住宅メーカー選びの失敗は取り返しがつかない | 後悔だらけの注文住宅~経験者の失敗から学ぶ家づくりのページ~

後悔だらけの注文住宅~経験者の失敗から学ぶ家づくりのページ~

ショボイ失敗から致命的な失敗まで、これから家づくりを考えている人のために経験者の失敗談を中心に情報公開していきます。また、いろいろなシミュレーションも交え、マイホーム購入の際に迷いがちなことを解決するためのヒントになればと思います。

住宅メーカー選びの失敗は取り返しがつかない

time 2019/12/09

住宅メーカー選びの失敗は取り返しがつかない

新築して来年で5年になりますが、何が一番の失敗だったのかと思うとやはり住宅メーカー選びの段階だと思います。

きちんとした工務店やハウスメーカーを選んでいたら、たぶんここまで失敗はしていなかったと思うのです。

数々の公開はやはり、すべてここにかかっているのだなとしみじみ思う今日この頃。担当さんや設計などもありますが、設備や施工の丁寧さなどはここにあると思います。

sponsored link

1.施工がやたら荒い

大手ハウスメーカーの営業さんに、うちが施工したメーカーについて言われたのは「安かろう悪かろう」という言葉がありますよ、といったニュアンスことでした。安くてもいいものはあると信じていましたが、安いぶんやはり施工業者が手抜きだったという面はあると思います。とくに内装業者。クロスの貼り方やクッションフロアの貼り方、巾木の貼り方など。

造りつけの棚はビスがひとつない箇所がありました。あとビスも斜めに打たれています。

また、搬送の際に傷付いたと思われる素材はリペアでごまかされる。受け渡しの際には隅々まで見ていなかったので気づかなかった室内側の窓枠の汚れ、築半年でクロスが何カ所もひび割れました。

木造住宅なのでしょうがないとのことでしたが、少なくともクロス下のボードにひび割れ対策のようなものはされていないということです。丁寧な工務店さんはそういった対策をされているそうです。

何より、見積明細書がなかったことが不信感を募らせる原因でした。わが家は新興住宅地にあり、新築した人ばかりなのですが、後から何人かに聞いたところ見積明細書をもらっていないのはうちが建てたメーカーだけでした。こんなに多額の買い物なのに、明細書がもらえないのはやはりおかしいと思います。

クロスはひび割れ、クッションフロアの適当なカットの仕方は日々目立つようになり、巾木のはみだしたボンドも汚い、床の傷も汚い(これはウッドワンの製品が凹みやすすぎというものあるけど、そのメーカーの標準装備だったので)、これらを全部リフォームしようと思うと200万以上かかりそうです。はじめからきちんと施工してくれるところにしておけばよかったです。

2.B級建材使用疑惑

これは疑惑なのですが、もしかするとB級建材を安く仕入れているのではないかと少し思っています。2階のフローリングに割れが1カ所、敷居に割れが1カ所(リペアされていたが取れた)、フローリングの色むらに至っては多数あります。

また室内窓枠の塗装が剥げているものももしかしたらそれかと思います。

一度ツッコんでみましたが「そんなことしてたら大問題ですよ~」って感じでした。大問題、やってるんじゃないの?実は…とちょっと思っています。

3.メンテナンス担当者が専門の人ではない

ほかのメーカーのメンテナンスは、専門業者さんが来ます。外壁なら外壁業者、クロスならクロス業者。でも、うちの場合は設計担当の人がきました。

そして、わが家が建てた際に担当してくれた営業さん、設計さんなど関係者は3名退社されています。いい企業でないことがそこからもうわかります。ここで名前を出したいくらいですが、そうすると名誉棄損など問題になると思うのでやめておきますが、本当に業者選びこそが一番大切だと思います。

まとめ

家づくりは生涯でおそらくもっとも高額費用をかけておこなうものです。それだからこそ、後悔してもしきれない部分が多いです。ちょっと気に入らない部分があっても、やり直すとなると数百万円の費用がかかります。

まずは、きちんと施工してくれる業者を選びましょう。


高ければOKというわけではありませんが、大手に反感を持っていた私ですが、少なくとも大手ハウスメーカーで建てた人は施工が荒い、建材が破損している、メンテナンス担当が専門ではないなど上記のようなことは感じていないようなので、大手も視野に入れてもいいかもしれません。

一応大手は「スムストック」という専門の優良中古住宅専門ネットワークも持っているので、少なくともそこそこ施工や素材に自信はあるのでしょう。

やり直すために何百万円も使うくらいなら、あらかじめそういった大手ハウスメーカーも毛嫌いせずに考慮してもよかったと今となっては考えています。参考にしていただければ幸いです。

sponsored link

down

コメントする




転勤族妻です

りんご

転勤族なのに家を建て、1年半後に夫が単身赴任となったアラフォー主婦です。



sponsored link