雨戸・シャッターを付けずに後悔…全部の窓につけれないなら同じ? | 後悔だらけの注文住宅~経験者の失敗から学ぶ家づくりのページ~

後悔だらけの注文住宅~経験者の失敗から学ぶ家づくりのページ~

ショボイ失敗から致命的な失敗まで、これから家づくりを考えている人のために経験者の失敗談を中心に情報公開していきます。また、いろいろなシミュレーションも交え、マイホーム購入の際に迷いがちなことを解決するためのヒントになればと思います。

雨戸・シャッターを付けずに後悔…全部の窓につけれないなら同じ?

time 2020/09/08

雨戸・シャッターを付けずに後悔…全部の窓につけれないなら同じ?

わが家は新築時にシャッター・雨戸を付けませんでした。

なぜなら、賃貸テラスハウスに住んでいたときに雨戸があったのですが、その戸袋にコウモリが住み着いてしまったからです。見た瞬間、失神しそうになって、それ以来雨戸を全く触らないまま引っ越してしまいました。でも、近年の台風がすごすぎて、やっぱりシャッターは付けておくべきだったと後悔しています。

家が北向きで、北側は玄関ドアとトイレのドアのみ。あとは、2mの距離に家が建っているため、なくていいかなあと思ったのもあって、新築の際にシャッターは検討しなかったのでした。でも実際は家のすき間を縫って、いろんなものが飛んできます。これだけ言われても、台風前にモノを片付けない家はたくさんあります。

片づけても、カーポートやテラス屋根、フェンスやバルコニーのポリカパネルなどは50m/sくらいの風で剥がれてしまいます(たぶん)。

sponsored link

複層ガラスは風に強い?

台風10号襲来前に、瞬間最大風速80m/sの風はペットボトルでガラスが割れるという映像がメディアで繰り返し流れていましたが、複層ガラスの場合もあんな感じで割れるでしょうか?

でも、たぶん割れることもあるんだろうと思います。未曽有の災害に備えなくてはならない時代なのです。たとえトリプルガラスでも新幹線の速さで突き破ってこられたら割れそうです。そう思うと、雨戸やシャッターでも破られるのかもしれないのですが、ガードは何重もあるに越したことはない。だから結論として、新築時にシャッター・雨戸はつけるべきと考えます。

シャッターは後付けできる

電動シャッターは後付けするの大変だから、付けるなら新築時にといわれましたが、後付けは簡単にできるみたいですね。大変というのは、高額になるっていうことだったのかな?

©https://www.ykkap.co.jp/products/reform/madoremo/shutter/lineup/window_shutter/

YKKのかんたんマドリモシャッター・雨戸っていうのがあるみたいで、施工は2~3時間程度でできるみたいです。

でもFIX窓(はめごろし窓)とかはさすがにないよね、って思ってたんですが、専用シャッターがちゃんとあるみたいです。すごい!ふだんは使わないけど、台風の際は安心ですよね。ただし、吹き抜け窓とかだと停電したら自分で開けられなくなって暗くなってしまうみたいですが。

シャッターは防犯対策・暖房対策にもなる

シャッターがあると防犯対策としても有効なので、付けておいたほうがいいのは間違いないと思います。複層ガラスでもなかなか破られないとは思いますが、シャッターを破って、ガラスも破ってとなると、時間がかかりすぎるので空き巣や侵入はその窓からはあきらめるかなと思います。

そして、冬は外気温との差が激しいですが、夜間はシャッターを閉めれば室内と室外との間にバリヤーができるので、暖房の効きが良くなるというメリットもあるでしょう。

そう考えると、やっぱりシャッター・雨戸はあった方がよさそうです。

コウモリ除けのようなスプレーや超音波機などを置いておいたら住みつかれないでしょうか…

外国みたいに、観音開きの雨戸だったらコウモリ住まないかなあ?と思うのですが、普及していないところを見るとデメリットの方が大きいのでしょう。

やっぱり後付けシャッターを検討するしかないかな。

sponsored link

転勤族妻です

りんご

転勤族なのに家を建て、1年半後に夫が単身赴任となったアラフォー主婦です。



sponsored link