家計に占める教育費が想像以上に大きい件 | 後悔だらけの注文住宅~経験者の失敗から学ぶ家づくりのページ~

後悔だらけの注文住宅~経験者の失敗から学ぶ家づくりのページ~

ショボイ失敗から致命的な失敗まで、これから家づくりを考えている人のために経験者の失敗談を中心に情報公開していきます。また、いろいろなシミュレーションも交え、マイホーム購入の際に迷いがちなことを解決するためのヒントになればと思います。

家計に占める教育費が想像以上に大きい件

time 2017/07/12

家計簿、みなさんつけていますか?

私は横着ものなので、食費や日用品などに使用した額を書き留めているだけです。光熱費などの引き落としや、保険料などは通帳を見れば分かるからと合算せずに考えています。

保険料もかなり高いですが、大学入学前までの教育費も甘く見てはいけません。公立でも意外にかかります。

今回は、軽く見がちな大学入学前までの教育費用についてみていきたいと思います。

sponsored link

大したことをしていなくても月4万円くらい平気でかかる

夫の単身赴任で、家計が赤字になってきたので、いったい毎月いくらかかっているのか調べてみました。

幼稚園児と小学生の子がいますが、公立小学校の給食費や積立金・会費などが学年が上がるにつれて増えていきます。

あとは私立幼稚園の保育料、学校外教育費は公文とピアノを習わせているだけで月35,000円以上かかります。

みなさん、スイミングや体操教室など運動系の習い事もされているので、うちは少ない方なのではと思います。

または、私立中高一貫校に通わせる方は、小3まではスイミングなどの習い事のみで、小さいうちに思い切り遊ばせておき、小4から塾に通うみたいですね。

大学入学前までにかかる教育費用のめやす

◆公立小中学校

  • 給食費:約4,000円
  • 副教材・校外学習費など:約2,000円
  • 宿泊学習・修学旅行・卒業アルバムなどの積立:3,000円前後(4年生から)
  • PTA会費他:600~800円
  • その他部活関係費用

◆私立幼稚園(自治体によっては上に小学3年生までの兄弟がいれば多めの就園補助金あり)

  • 保育料:約28,000円
  • バス代:約3,000円
  • その他教材費など

◆公文

  • 1教科6,000円(幼児~小学生)×3=18,000円+税
  • その他漢検・英検受験料など別途要

◆ピアノ

  • 月4回(30分/回)8,000円前後
  • 別途教材費やイベント費用など要

以上、わが家が「いま支払っている」教育費用です。約75,000円になります。手取り月収の2割以上にあたります。

今後、下の子が小学生になれば一旦25,000円ほど今より負担は軽くなりますが、上の子が中学生になったら塾に通わせる予定なので、また支出が増えます。

部活もあり時間的な余裕もなくなるので、塾に通うなら公文とピアノをやめさせるしかないかなと思います。


◆塾

  • 受講料:17,000~39,000円/月
  • 教材費:13,000~47,000円/年
  • その他特別講習費・公開テスト受験料・バス代など

◆公立高校にかかる費用(年間)

  • 授業料他:約120,000円
  • 修学旅行積立金他:1年あたり70,000円前後
  • その他通学定期など

大学受験のために塾に通わせるとなると、かなり高い費用がかかります。正直、二重生活してる場合じゃないかもしれません。私もフルタイムで働かないとかなりまずいかもしれません。

sponsored link

down

コメントする




転勤族妻です

りんご

転勤族なのに家を建て、1年半後に夫が単身赴任となったアラフォー主婦です。



sponsored link