マイホームの固定資産税は年払いか分割か | 後悔だらけの注文住宅~経験者の失敗から学ぶ家づくりのページ~

後悔だらけの注文住宅~経験者の失敗から学ぶ家づくりのページ~

ショボイ失敗から致命的な失敗まで、これから家づくりを考えている人のために経験者の失敗談を中心に情報公開していきます。また、いろいろなシミュレーションも交え、マイホーム購入の際に迷いがちなことを解決するためのヒントになればと思います。

マイホームの固定資産税は年払いか分割か

time 2017/07/07

マイホームの固定資産税は年払いか分割か

生乾きで臭いタオルを茹でようか雑巾にしようか迷っているりんごです、こんにちは。

固定資産税(&都市計画税)と車の税金、どちらも毎年5月に一気に請求がきます。わが家の場合、車の税が34,500円なので、合計14万円強……これが、再来年からさらに増えます。

新築2年目なので、家屋部分は半額になっているのです(築後3年までの特例措置・認定長期優良住宅は5年まで)が、4年目から新築軽減税額という部分が増えます。4年目だったらまだ5万円くらいかな。あと2年の間に私も収入を得られるように頑張らねば……。固定資産税2016

sponsored link

固定資産税は分割払いができるけれど

わが家は、毎年一括払い派です。固定資産税は年払いでも分割でも、支払額は全く同じです。うまく管理できる人なら、分割でもいいかもしれません。

ただ分割だと4期だから、3カ月に1度と思われるかもしれませんが、それは間違いです。

固定資産税は以下のような支払いスケジュールになります。

◆一括払いの場合:5月末日まで

◆分割払いの場合

  • 第1期:5月末まで
  • 第2期:7月末まで
  • 第3期:9月末まで
  • 第4期:11月末まで

5月~11月の間に支払いが集中し、2カ月に一度請求がくることになるのです。

年額を4で割り、千円未満を切り捨てた額が第2~4期に割り振られます。残りの額をすべて第1期で支払うことになります。

たとえば107,600円なら、第1期で26,900円支払い、第2~4期は26,000円ずつ支払います。

162,000円なら、第1期で42,000円、第2~4期で40,000円ずつということです。

3年目(認定長期優良住宅なら5年目)までは分割ならさほど負担に感じないかもしれませんが、特例期間が明けると、分割でもかなり負担となる額になると思われます。

特例期間中なら分割払いもアリかも

ただし、支払いが5~11月に集中しているので、光熱費があまりかからない時期と重なっているという点では、分割払いもいいかもしれません。冬場の光熱費は、オール電化でも夏より1万円近く余分にかかるので、2カ月で20,000円程度なら、月々の負担は冬と同じくらいになるかもしれません。

ただそれも、特例期間のみです。4年目(認定住宅は6年目)以降は、冬場の光熱費負担分どころではまかなえない額になってしまうと思います。

そう考えると、やはり税支払い分は毎月いくらかずつプおルして置き、年払いにしたほうが管理しやすいのではないかと私は思います。

光熱費があまりかからない時期に、なるべくいろんな費用をプールしておきたいですね。

ではではまた♪

sponsored link

down

コメントする




転勤族妻です

りんご

転勤族なのに家を建て、1年半後に夫が単身赴任となったアラフォー主婦です。



sponsored link